BLOG
ブログ
2022.12.21
【2023年】個室型24時間ジムのメリットとデメリットとは?伏見区・山科区にお住まいの方は個室型24時間ジム『HIGH LINE』へ!
最近増えてきた個室型24時間営業ジム。「完全個室で、いつでも使えるということは知っているけれど、たくさんのスポーツジムがある中で、個室型24時間営業ジムを選んでホントにいいの?」そう思っていませんか。
この記事では個室型24時間ジムのメリット・デメリットを比較し、個室型24時間営業ジムを使った方が良いタイプの人はどういう人なのか解説しています!
個室型24時間営業ジムの特徴
まずは、個室型24時間ジムの特徴を解説していきます。24時間営業ジムの他には、会員制総合ジムや公営ジム、パーソナルジムなどさまざまな形態のジムが存在しますが、個室型24時間営業ジムならではの特徴は、大きく以下の3つになります!
24時間いつでも利用可能
1つ目は、もちろん24時間いつでも利用可能な点です。毎日どれだけ忙しくても、ジムは開いているので、生活リズムに合わせての利用が可能です。
パーソナルトレーニングが可能
2つ目は、パーソナルトレーニングが可能だということです。トレーニング初心者で何から始めて良いのかわからない、トレーナーと一緒にガッツリトレーニングをしていきたい、個室型営業ジムはそんな人にピッタリです。
個室型
3つ目は、個室型だということです。24時間営業ジムと聞くと、大きなフロアにたくさんのマシンが並んでいるイメージがあるかもしれませんが、個室型の24時間営業ジムも増えてきています。生活スタイルや運動習慣に合わせて選択しましょう。
個室型24時間営業ジムのメリット・デメリット
個室型24時間営業ジムにはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。ここで紹介しているメリットとデメリットをご自身の運動習慣や生活スタイルと照らし合わせて、本当に個室型24時間営業ジムが自分にとって良い選択なのか考えましょう!
メリットは大きく3つあります!
自分の生活リズムに合わせて利用できる
まず1つ目は、自分の生活リズムに合わせて利用できるという点です。残業で遅くなってしまっても、ジムは開いているのでトレーニングすることが可能です。また、急な隙間時間や、通勤前の朝活、深夜帯でのトレーニング、全てに対応可能です。これまでの生活習慣を大幅に変更することなく、スムーズに生活のなかにトレーニングを取り入れることができます。
定額料金のため安価
2つ目は、とても安価に利用できる点です。一般的なフィットネスジムだとどこも10000円は超えてきますが、24時間営業ジムだと大体6500〜8500円ほどで利用可能です!プールやスタジオがなかったり、夜間のスタッフ常駐がなかったりするため、この価格が実現できています。
人間関係の悩みがない
3つ目は、人間関係の悩みがないという点です。もし入会した場合、常駐されているトレーナーの方や会員の方と話す機会はほぼほぼないと思います。自分一人で集中してトレーニングに取り組みたい方にとっては理想的な環境であることは間違いありません。
デメリットも大きく3つあります。
ジム仲間はできにくい
1つ目は、ジム仲間ができにくいという点です。メリットのところで記載した「人間関係の悩みがない」というメリットの裏返しにはなりますが、個室型24時間営業ジムは、個室で黙々と自分のトレーニングに取り組んでいる方ばかりなので、スタジオでワイワイ楽しみながらトレーニングしたい方にとっては、あまり合わない環境かもしれません。
(パーソナルトレーナーと契約しない場合)自分でメニューを考える必要あり
2つ目は、自分でメニューを考える必要がある点です。トレーニング歴が長い人は、自分の身体の状態を見ながら、メニューをカスタマイズしていけるかもしれませんが、トレーニング初心者の場合、自分に合ったメニューを考えるのは難しいかもしれません。
とはいえ、現在YouTube上にたくさんのトレーニング動画が上がっていますし、場合によっては個室型24時間営業ジムでもトレーナーをつけてのトレーニングが可能なので、やり方次第では大きなデメリットにはならないのかもしれません。
モチベーション管理を自分で行う必要あり
3つ目は、モチベーション管理を自分で行う必要がある点です。ジム仲間ができにくいことや24時間開いていていつ行っても良いことにも関連しますが、その日休んでも誰にも迷惑をかけないため、ジムにいくのは自分の意志次第になってきます。上手くモチベーションを管理しながら、トレーニングを続けていく必要があります。
個室型24時間ジムはこんな人におすすめ!
ここまで個室型24時間営業ジムのメリットとデメリットを見てきましたが、ではどのような人が個室型24時間営業ジムを利用すべきなのでしょうか。以下の4つの特徴のどれかに当てはまる人は、ぜひ個室型24時間ジムのご利用を検討してみてください!
終業時間が日によって変わるお忙しい方
終業時間が日によって変わり、決まった時間にジムにいくのが難しい方は、24時間ジムがピッタリです。24時間開いているので、会社から家に帰る間にジムに寄って帰る習慣をつけることも可能です。
自分一人でトレーニングに取り組みたい方
どうしてもそのほかのジムは、他の会員の方と同じフロアでトレーニングすることになります。それが苦手な方は、個室型24時間営業ジムは良い選択肢と言えるのかもしれません。
初めからパーソナルジムは敷居が高いを感じられる方
トレーニング初心者なのにいきなりトレーナーとマンツーマンでのトレーニングは敷居が高いと感じられる方は、まず個室型24時間営業のジムから始めるのも良い選択です。誰にも干渉されず、集中して取り組むことができます。
スキマ時間に運動したい方
ちょっとしたスキマ時間を活用してトレーニングすることもできます。シャワーを完備しているところも多いので、その後のご予定にも支障が出ることはありません。
伏見区・山科区にお住まいの方は個室型24時間ジム『HIGH LINE』にお問い合わせください
石田駅・醍醐駅・六地蔵駅周辺にお住まいの方
石田駅からは徒歩2分
醍醐駅から『HIGH LINE』まで京都市営東西線で8分
六地蔵駅からは、京都市営東西線で8分
小野駅・椥辻駅・東野駅・山科駅・御陵駅周辺にお住まいの方
小野駅から『HIGH LINE』まで京都市営東西線で10分
椥辻駅からは、京都市営東西線で13分
東野駅からは、京都市営東西線で15分
山科駅からは、京都市営東西線で17分
御陵駅からは、京都市営東西線で20分
『HIGH LINE』の強み
地域最安値
月額利用料は、地域最安値の¥6,600(税込)です。入会金も無料なので、お気軽にご利用いただけます。
完全個室型のため人目を気にせずトレーニングに集中できる
24時間営業のジムはワンフロア型が多いですが、HIGH LINEは全部屋完全個室型で、人目を気にせずトレーニングに集中していただけます。
パーソナルトレーナーと一緒にトレーニングすることも可能
HIGH LINEの個室を活用して、パーソナルトレーニングをすることも可能です。トレーナーの方もHIGH LINEをレンタルジムとしてご活用いただけます。
ロッカー・男女別シャワー完備
トレーニングで汗を流しても、シャワーを完備しているので、その後の予定に影響が出ることはありません。そのため、多くのお客様にスキマ時間にもご利用いただいております。
ご利用シーン
ご家族、友人と一緒に
大切な方とプライベートな空間でペアトレーニングができます。一人で頑張るのが心細い時も、二人なら楽しんでトレーニングを続けることができます。トレーニングは続けることが大切です。楽しみながらトレーニングできるよう、ご家族やご友人、大切な人と一緒にトレーニングするのは良い方法だと言えます。
仕事帰り、一人でストイックに
他の人がマシンを使用していてトレーニングできないといった心配はいりません。自分だけの空間で気の済むまでトレーニングに集中できます。トレーニングをされている方には、自分の体型が気になる方ももちろんたくさんいらっしゃいます。そういう意味でも周りの人から見られない環境は、気が散ることなくトレーニングに取り組むことができます。
休みの日に誰も気にせず一人でジョギング
プライベートな空間なのでジョギング中に近所の方と出会うといった心配が要りません。お好きな時間に集中してトレーニングできます。コロナ禍で人との接触が気になる人も、天候に左右されずジョギングしたい人にもおすすめです。
個人トレーナーと一緒に集中トレーニング
パーソナルトレーナーの方もレンタルジムとしてお気軽にご利用いただけます。
クライアントとマンツーマンでトレーニングに集中できます。トレーニングされる方は、ノーメイクでも、フォームが固まってなくても、他の人に見られる心配はありません。自分のトレーニングのことだけを考え、効率よく取り組むことができます。
HIGH LINEはさまざまなシーンであらゆる人にご利用いただいております。全部屋個室なので、リラックスしながら集中してトレーニングすることができます。
料金
お手軽にご利用いただけるよう、料金は、地域最安値の¥6,600(税込)に設定しております。